地域のお客さまの一番のパートナーに!
中国エリアは、広島・岡山・山口・島根・鳥取の5県それぞれに拠点を構え、合計400人が勤務しています。お客さまとともに地域課題を見つけ出し、さまざまな関係者と連携して課題解決に導くことがミッションです。そんな中国エリアで働くメンバーは、モバイルはもちろん、クラウドやセキュリティまでさまざまなデジタル技術を学び、トータルICTソリューションを通じて中小企業や自治体が抱える地域課題に挑んでいます。コンパクトな規模感のエリアだからこそ、チャレンジできることは豊富にあります。
エリアマップ
-
中国支社
〒730-8566
広島県広島市中区大手町4丁目1-8
ドコモ広島大手町ビル -
岡山支店
〒700-0921
岡山県岡山市北区東古松
1-11-20
ドコモ岡山ビル -
山口支店
〒753-0077
山口県山口市熊野町1-15
ドコモ山口ビル -
島根支店
〒690-0001
島根県松江市東朝日町88-1
ドコモ島根ビル -
鳥取支店
〒680-0834
鳥取県鳥取市永楽温泉町271
朝日生命鳥取ビル
エリアの特徴
日本海と瀬戸内海に面する地域でそれぞれに特色がある中国エリア。
製造業や一次産業が盛んな地域で、各業界の抱える課題解決に貢献しています。
-
レジャーが身近!
瀬戸内海側の山陽地方は年間を通じて晴れが多く、日本海側の山陰地方は冬に雪が多く降る地域。海も山も近く、レジャーを身近に楽しむことができます。
-
多様な業界・課題に
向き合う 山陽地方は鉄鋼や運送用機械等の製造業が産業の中心で、山陰地方は農林水産等の一次産業が盛ん。さまざまな業界のお客さまの多様な課題解決に貢献しています。
-
地域ならではの
「Hands on!」 「Hands on!」は現場力アップにつながる取り組み。拠点の垣根なく自律的に楽しむプロジェクトも盛んで、社員主体の学びやレクリエーションの場が豊富です。
代表的なプロジェクト
中国エリアでは、多様な技術とソリューションを活用して、地域のさまざまな業界のDXに貢献しています。
そのプロジェクトの一例をご紹介します。
-
PROJECT 01
- 自治体
- ヘルスケア
- アプリ
住民の健康寿命延伸に、楽しみながら健康に近づけるヘルスケアアプリ
住民の半数が65歳以上という加速的高齢化が進む自治体では、増大し続ける福祉・医療関連費が大きな課題でした。そこで、住民の健康寿命の延伸や生活習慣病対策のためにヘルスケアシステムを提案。住民のスマートフォンにアプリをダウンロードすると、ウォーキングの歩数に応じて特典を受けられるので、楽しみながら健康に近づける仕組みです。システム導入と合わせて、地域コミュニティーの場で参加を呼びかけ、スマートフォン等の困りごとに寄り添うデジタルデバイド対策も実施。結果的に数多くの住民が参加し、1人あたりの年間医療費の削減を実現しました。
-
PROJECT 02
- スポーツ
- ネットワーク
- パートナー
サッカースタジアム内での快適なインターネット環境を提供
中国エリアでは地元のプロサッカーチームとクラブトップパートナー契約を結んでおり、さまざまなシーンで盛り上げに貢献しています。その一例が、「高密度Wi-Fiサービス」によるスタジアム内での高速・快適なインターネット環境の提供。試合が開催される際には数多くの観客がスタジアムに訪れるため、通常のモバイルネットワークでは通信に支障が出る場合があります。そんな状況を改善する高密度Wi-Fiサービスを提供することで、観客の利便性を向上し、さらにはチームへのロイヤリティ向上にもつなげています。
社員の声
中国エリアで働く3名の社員たち。
彼ら・彼女らの声を通じて、業務内容や職場環境などをお伝えします。
-
S・S
広島県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
お客さまの要望の実現に向けて課題解決型提案を実践したいという思いが根底にあり、先進技術を数多く扱っている上に、インフラと呼ばれるモバイルなども幅広く手掛けている点に惹かれて2022年に入社しました。また、教育制度が充実しているため、バックボーンが無くてもやる気次第で成長できると考えたことも理由の一つです。そのほかにも福利厚生が充実しており、自身のライフスタイルに合わせて働けることも魅力的だと感じました。
-
現在の業務内容
ソリューションエンジニアとして、製造業・小売業の中小企業のお客さまに向けたご提案を行っています。セールスのメンバーと協力しながら、初期ヒアリング~提案~構築~納品までを一貫して実施しています。幅広い分野のソリューションを用いた課題解決の提案なので、「まったく同じ」という案件がなく、常に新鮮な気持ちで取り組むことができます。お客さまの抱える課題に最適なソリューションを提供し、お客さまの反応が見えたときにやりがいを感じます。
-
メッセージ
広島県は程よく田舎で不便はなく、生活しやすい街だと思います。海もあり山もあるのでアウトドアが好きな方には最高。また、オフィスは常に誰かの会話が聞こえる程コミュニケーションが活発で、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。服装についてはお客さま訪問の日はスーツですが、社内作業の日はTシャツやポロシャツなどのラフな服装です。充実した制度や職場環境のもと、「挑戦」に向けて背中を押してもらえるので、新人の方にも積極的に意思表示をしてがんばって欲しいですね。
-
-
Y・N
広島県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
教育学部出身の私は、子どもたちの学びや環境を社会から支えたいと考えて入社しました。「通信」は何とでも掛け合わせることができるので、教育に限らず自分のアイデア次第でどんなものでも形創れることに魅力を感じており、今もワクワクしています。また、柔軟な働き方ができるのでプライベートとのメリハリもしっかりつけられることも自社の好きなところです!2018年に入社後は、ドコモショップ勤務を経て2021年から岡山支店で法人営業に携わっています。
-
現在の業務内容
自治体のお客さまに向けた営業を担当しています。過去には、キャッシュレス決済キャンペーン、住民向けスマホ教室、学校向けデジタルドリルやWi-Fi環境の整備など、幅広く提案・導入しています。会社の代表として最善の提案ができること、その提案により自治体やその先の住民の日常に影響を与えることができる点がおもしろくもあり、身の引き締まる思いです。また、社内外のプロジェクトメンバーと連携することが大きな学びとなり、やりがいを感じます。
-
メッセージ
果物大国・岡山では、差し入れに高級な桃やマスカットをいただくこともしばしば。雨も少なく予定が立てやすいです♪岡山支店では役職の壁もなく、社員の「やりたい!」をみんなが応援・協力してくれるので、新たなチャレンジがしやすいと感じています。この会社には想いを一緒にカタチにしてくれる仲間が全国にいます!東京本社や他拠点の社員とも隣で働いているかのように距離が近く連携できるので、全国の事例や情報をもって中国エリア・岡山のお客さまに還元できます。次は一緒にあなたの夢をかなえましょう!
-
-
H・K
広島県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
私がドコモグループに入社したのは2001年のこと。当時は携帯電話の普及増加に伴い、日常生活が変化していく事を肌で感じていて、インフラ整備としての生活の下支えになる仕事に魅力を感じたことが入社の決め手です。エンジニアとしてさまざまなシステムの工事・保守などを経験し、2021年からは鳥取支店で法人営業部門のソリューションエンジニアを務めています。
-
現在の業務内容
県内法人のお客さまのお困りごとを解決するために、技術的な観点から具体的な解決策を提案し、ソリューションの導入支援を通じてお客さまの課題解決にコミットしています。お困り事が解決した際のお客さまの笑顔や感謝の言葉をいただけた際に、仕事のやりがいを感じます。また、日々の業務で解決方法を検討する時には、先進技術に触れられることにもおもしろみを感じています。
-
メッセージ
鳥取といえば、砂丘、松葉ガニ、梨といったところが有名ですが、他にも和牛、スイカ、ラッキョウ、岩ガキと、おいしいものの宝庫。また、東西に細長い地域ですが、東部・中部・西部とそれぞれの地域に温泉地や観光名所があり、四季折々の景色が楽しめます。そんな鳥取で、地域経済・社会を形づくる企業や自治体のお客さまとともに、従来のイメージにとらわれず、新しい発想で挑戦できる会社です。「世界を変えていく」最前線で一緒に働けることを楽しみにしています。
-
社員がカメラマン
中国エリアの日常の一コマをご紹介。
ここで働く社員たちの雰囲気や、環境の魅力をお伝えします。
-
中国支社から瀬戸内海を臨む。
-
中国支社のフリースペース。
-
中国支社で実施されたファミリーイベントでの名刺交換。
-
岡山支店のあるドコモ岡山ビル。
-
岡山支店のリフレッシュルーム。
-
島根支店のあるドコモ島根ビル。
-
-
山口支店で業務を行う社員。
-
山口支店での打合せの様子。
-
鳥取支店での朝ミーティングの様子。
-
-
VIEW MORE