北陸エリア

北陸エリア

地域社会・産業DXのマーケットリーダーを目指す!

北陸エリアでは石川・富山・福井の3県に拠点を構え、セキュアで先進的な通信・インフラ事業を基盤に、ICT事業とのシナジーを活かして新たな顧客価値を創出しています。例えば、北陸新幹線の敦賀延伸による産業振興や、能登半島地震の復旧などの支援活動も。今後も生成AI等の活用により、社員がやりがいとワクワク感を持って事業創造に挑戦できる環境を整え、地域における『社会・産業DXのマーケットリーダー』を目指します。

エリアマップ

エリアマップ
  • 北陸支社

    〒920-8202
    石川県金沢市西都1丁目5番地
    ドコモ金沢西都ビル

    Google Map

  • 富山支店

    〒930-0858
    富山県富山市牛島町18-7
    アーバンプレイス

    Google Map

  • 福井支店

    〒910-0857
    福井県福井市豊島2丁目6番11号
    ドコモ福井豊島ビル

    Google Map

エリアの特徴

製造業の割合が高く、伝統工芸産業も活発な北陸エリアは、世帯の所得水準が高い豊かな地域。
震災復興に向けて、ドコモビジネスのテクノロジーを活用した支援に乗り出しています。

  • たくさんのトップクラス

    エリア内を貫く北陸新幹線は多くの経済効果を生んでいます。持ち家率や世帯当たり預貯金残高、さらには小中学校の学力水準や幸福度調査でも全国トップクラス。

  • ものづくりが盛んな地域

    富山のアルミ製サッシや銅器、石川の金箔・輪島塗、福井の繊維業やメガネフレームなどが有名。独自の文化と勤勉な気性により、国内有数のモノづくり名所です。

  • 創造的な復興に向けて

    能登半島地震では、国・自治体と連携しながらテクノロジーを活用した災害支援に全力で取り組みました。今後もDX・ICTをキーワードに地域社会を支援します。

代表的なプロジェクト

北陸エリアでは、多様な技術とソリューションを活用して、
地域のさまざまな業界のDXに貢献しています。
そのプロジェクトの一例をご紹介します。

  • PROJECT 01

    PROJECT 01

    • 製造業
    • PBX
    • 業務効率化

    電話交換機のクラウド化によって、イニシャルコストと人的負荷の削減に成功

    複数の拠点を持つ製造業のお客さまは、全拠点のPBXが老朽化していたものの、更改コストに負担を感じていました。また、PBXのメンテナンス等にかかる稼働も課題。それに対して、全拠点のPBXのクラウド化を提案しました。固定電話は極力減らしてスマートフォン化することでコストを削減し、内線管理も簡単にできるように。合わせてほかのソリューションも導入したことで、システム担当者の稼働削減につながりました。

  • PROJECT 02

    PROJECT 02

    • 建築設計業
    • 災害対策
    • モバイル端末

    災害時の社員との連絡手段を確保し、リスクに備える

    震災などの緊急事態においても事業を継続するためのリスク管理計画として、社員安否把握と通信環境整備を検討していた建築設計会社のお客さまに対して2つのソリューションを提供しました。1つ目は、文字による情報のエビデンス化のために社員間のチャットツールを。2つ目は、社員用スマートフォンの配備とその管理・セキュリティを行うデバイス管理システム。これにより、有事の際への備えができました。

  • PROJECT 03

    PROJECT 03

    • 冠婚葬祭業
    • セキュリティ
    • モバイル端末

    業務用スマートフォンを支給し、セキュリティ対策とコミュニケーションの円滑化を実現

    以前は社用携帯を支給しておらず、社員が取引先と通話する際は個人携帯を使用していた冠婚葬祭業のお客さま。プライベートの確保ができず、情報漏洩などセキュリティ面にもリスクがありました。さらに、各拠点の社員同士の通信手段も固定電話のみで、コミュニケーションを取りにくい課題もありました。そこで、全社員への業務用スマートフォン支給と、セキュリティツールの導入を提案。社員間コミュニケーションの円滑化による生産性向上と、セキュリティ向上を実現しました。

社員の声

北陸エリアで働く3名の社員たち。
彼ら・彼女らの声を通じて、業務内容や職場環境などをお伝えします。

  • R・N

    R・N

    福井県出身

    • 入社を決めた理由・キャリア

      北陸で働く人々の労働環境や人手不足などの課題を解決したいと思い2023年に入社しました。生まれ育った北陸に貢献できる仕事を探すなかで、課題解決のために通信技術は欠かすことができないと考え、これまで地域に寄り添って通信サービスを提供し続けてきたドコモビジネスソリューションズに魅力を感じました。また、福利厚生が整っており、さまざまなライフイベントを迎えても働き続けられる環境も魅力的でした。

    • 現在の業務内容

      フロントSEとして、代理店営業の提案を支援したり、ソリューション導入時や導入後の保守対応など行っています。また、社内や代理店の方に商材の勉強会を実施することもあります。提案から携わったサービスを実際に導入できた時にやりがいを感じます。サービスを導入するまでにはさまざまなトラブルやリスクに出くわすこともありますが、その1つひとつをクリアして最後までやり遂げると大きな達成感を得られます。

    • メッセージ

      日本海の海の幸や野菜など、豊かな食に溢れている北陸エリア。お客さま先へ訪問するついでに外で昼食をとることがあるのですが、安くておいしいお店も多いので、外出時の楽しみの1つにもなっています。就職活動を通して、みなさんのやりたいことが実現できる仕事・会社に出会えるよう応援しています。もしドコモビジネスソリューションズに興味を持っていただけたらなら、一緒に働けることを楽しみにしています。

  • T・Y

    T・Y

    石川県出身

    • 入社を決めた理由・キャリア

      IoTソリューションは社会を支えるインフラでもあり、社会的信頼度が高いビジネスです。さらに、専門知識を身につけながら成長を目指せる点に惹かれてドコモビジネスソリューションズに入社しました。福利厚生やライフイベントを支援する制度が手厚く、働き方も柔軟に変えることができる点も魅力でした。2022年に入社して以来、代理店の支援を行うルートマネージャーを務めています。

    • 現在の業務内容

      パートナーにあたる法人代理店の計画値達成に向けたサポートを行っています。代理店担当者と一緒にお客さま先へうかがい、ソリューション提案などの営業支援を行うほか、代理店チャネルでの販売促進施策の立案も行います。お客さまの抱える課題を引き出し、提案・解決できた時や、代理店営業担当やSEと協力して案件を完了できた時が喜びを感じる瞬間。多様な業界の方と関わって知見が広がることや、ネットワーク・IT知識を身につけられることも喜びです。

    • メッセージ

      北陸エリアは海・山が近くて温泉もあり、食べ物も非常においしいので、毎日ゆったりと過ごせます。周囲にはフレンドリーな方が多く、相談・意見など伝えやすい雰囲気で安心して仕事に取り組めます。風通しが良く、チームで助け合う風土です。学生の今は、しっかりと自分を見つめなおす良い機会。いろいろな会社を見て、納得のいく就職活動になるよう応援しています!その上で、ドコモビジネスソリューションズを選んでもらえたらうれしいです!

  • H・M

    H・M

    富山県出身

    • 入社を決めた理由・キャリア

      携帯ひとつでいつでも情報を得られ、誰とでもつながれる世界を創造する。そんな仕事に関われることにワクワクして入社しました。仕事や生活に欠かせない通信サービスを通じて社会を豊かにできる仕事に誇りに感じています。北陸で営業部や経営企画部等の仕事を経験した後、法人営業の仕事に。ドコモ本社勤務時にも法人営業部に所属し、大企業向けの巨大プロジェクトに関われたことは今でも私の大きな財産になっています。

    • 現在の業務内容

      福井県内の民間企業のお客さまに向けて営業活動を担うチームのマネージャーを務めています。モバイルや固定電話、ネットワークサービスの提供を通して担当企業のDX推進に貢献できるよう活動しています。多様なサービスを通じてワンストップで課題解決に貢献できることにやりがいを感じます。最近はロボティクスやAI系のサービスを提案する機会も増えています。お客さまの課題解決をお手伝いし、喜んでいただけることがもっともやりがいを感じる瞬間です。

    • メッセージ

      北陸は自然豊かでおいしい食べ物がたくさんあるところ。北陸新幹線が延伸したことで、東京へのアクセスも格段に良くなりました。ドコモビジネスソリューションズには先進的な技術を活用したサービスが数多くあります。目まぐるしく変化する社会やお客さまのニーズに応えるソリューションを提供することで、自分自身も成長し続けられる会社です。チャレンジ精神に溢れる方と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

社員がカメラマン

北陸エリアの日常の一コマをご紹介。
ここで働く社員たちの雰囲気や、環境の魅力をお伝えします。

  • ファミリーデーの様子。子どもたちと一緒に楽しみました。

  • リモート勤務が多いので、オフィスフロアは人が少ないことも。

  • 「5G OPEN LAB KANAZAWA」。先端技術について展示・紹介しています。

  • 誰の趣味!?鉄道ジオラマ+5G=答えは何だと思いますか?

  • ビル9Fから金沢港までの風景。手前のビルは石川県庁です。

  • エントランスの吹き抜け。ここでドローンのデモもできます。

  • ビル正面全景。前面ガラス張りなので解放感と明るさがあります。

  • ドコモ金沢西都ビル全景。周囲は緑も多く開放的な雰囲気です。

  • リフレッシュコーナー。ダーツやバランスボールなどがあります。

  • オフィス一角のコーナー。打ち合わせもリラックスした雰囲気で。

VIEW MORE