都市向け大規模ソリューションから、地域協創まで!
関東甲信越エリアの1都9県には、東京・多摩・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・長野・新潟の11支店を設けています。都市部から郊外までエリア内の街の特色もさまざまで、それぞれの地域社会に寄り添ったDX・イノベーションの創出と統合ソリューションの提供を通じて、地域社会・経済の未来に貢献しています。本社域に位置する本エリアには、法人セールスを担うソリューション営業部と営業活動を支える営業推進部があります。ソリューション営業部では、11支店から先端技術等を活用した統合ソリューションを提供。営業推進部では、大規模なビジネスの構築支援などの各種バックヤード業務を通して営業活動をサポートしています。
エリアマップ
-
本社
〒108-8118
東京都港区芝浦3-4-1
田町グランパークタワー -
東京支店
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-10-2
飯田橋グランブルーム -
多摩支店
〒190-8536
東京都立川市曙町1-31-2
遠藤創進ビル -
神奈川支店
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-7-3
横浜メディアタワー -
千葉支店
〒260-8540
千葉県千葉市中央区新町1000番地
センシティタワー -
埼玉支店
〒330-0081
埼玉県さいたま市中央区新都心11-1
ドコモ埼玉ビル -
茨城支店
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-1-83
ドコモ水戸ビル -
栃木支店
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地46-3
ドコモ平出第1ビル -
群馬支店
〒370-0829
群馬県高崎市高松町13番地
NTT東日本群馬支店別館ビル -
山梨支店
〒400-0031
山梨県甲府市丸の内2-31-3
ドコモ甲府丸の内ビル -
長野支店
〒380-0821
長野県長野市上千歳町1112-1
ドコモ長野ビル -
新潟支店
〒950-8576
新潟県新潟市中央区八千代1丁目3-9
ドコモ新潟ビル
エリアの特徴
関東甲信越地域は、大都市東京を中心とした活気や利便性と風光明媚な自然が共存し、
多様な文化や観光資源に富んでいます。それぞれのエリアで異なる魅力を楽しめることが地域の大きな特徴です。
-
ビジネスと文化の
発信エリア 関東甲信越地域は、大都市東京を中心とした活気や利便性と風光明媚な自然が共存し、多様な文化や観光資源に富んでいます。それぞれのエリアで異なる魅力を楽しめることが地域の大きな特徴です。
-
顧客数・
ビジネス規模No.1! 日本の経済の中心地とも呼ばれるこのエリアには多くの企業が集まっており、顧客数もビジネス規模も大きく、さまざまな業界のお客さまとビジネスに取り組んでいます。
-
ダイバーシティ・
チーム エリア全体で2,000人以上の社員が在籍。多様なバックグラウンドを持つ社員たちが互いの文化の違いを理解しながらアイデアを出し合い、チーム一丸となって働いています。
代表的なプロジェクト
関東甲信越エリアでは、多様な技術とソリューションを活用して、
地域のさまざまな業界のDXに貢献しています。
そのプロジェクトの一例をご紹介します。
-
PROJECT 01
- 製造業
- 通信環境最適化
- 業務効率化
キャリア5Gによるスマートファクトリーを稼働し、「開かれた工場」として地域社会との共栄を目指す
とある半導体製造装置メーカーのお客さまは、主要取引先のDXが進んだため、協力会社として同様の対応が急務となっていました。また、円滑な社内コミュニケーションのための安定した通信環境構築と、多忙なスタッフの負荷軽減も必要でした。そこで、キャリア5Gによるスマートファクトリーを提案。工場の設計時に基地局や通信設備などの配置を組み込み、通信インフラを最適化しました。これにより、他拠点との大容量・高セキュリティな連携を低コストで実現し、スタッフの勤怠管理業務を削減しました。
-
PROJECT 02
- 自治体
- 地域活性化
- 交通戦略
街のにぎわいを創出する「シェアサイクルシステム」を、地元事業者とともに支えていく
ポストコロナ時代に「選ばれる都市」を実現するための施策として、とある自治体を支援。街なかの人々の滞在率・回遊性向上と、公共交通機関の補完を目的とした「ドコモ・バイクシェア」のプラットフォームを導入しました。また、地元事業者との共同事業体を構築し、それぞれのノウハウを結集。これにより、利用者満足度の高いシェアサイクルシステムを実現しました。多くの人々に利用されるサービスを創出したとともに、GPSデータによる利用者の滞在情報分析等を通じて、街の活性化に貢献しました。
-
PROJECT 03
- 自治体
- 地域活性化
- アプリ
過疎高齢化が進む自治体の地域課題に、プラットフォーム&アプリで最適解を
人と人との関係性の希薄化に悩む自治体では、地域コミュニティの再構築を目指していました。また、地域による情報格差も課題。これに対して、行政と地域事業者向けの運用管理システムを開発し、町の行政情報・観光情報・災害情報を一元化して配信する公式アプリをリリースしました。これにより、従来よりも素早く効率的な情報配信を実現。スマートフォンの無料貸与やスマホ教室を通じた高齢者のリテラシー向上支援や、住民からのニーズ吸い上げによる新機能の追加にも取り組みました。
-
PROJECT 04
- 医療
- 5Gネットワーク
- 視覚情報
- 業務効率化
位置情報&視覚情報の共有を通じて、救命救急医療の現場をサポート
救命救急センターを擁する大学病院では、音声に頼った救急車からの情報伝達手段からの脱却と、医師のマルチタスクへの対応という2つの大きな課題を抱えていました。そこで、ローカル5Gネットワークを活用した地域医療機関連携の実証実験を行い、患者の搬送先選定にかかる時間を32.8%削減。また、救命救急士がカメラやスマートグラスを活用して高精細映像を熟練医と早期共有することで、遠隔医療を支援。これにより熟練医の拘束時間70%削減に成功しました。
社員の声
関東甲信越エリアで働く3名の社員たち。
彼ら・彼女らの声を通じて、業務内容や職場環境などをお伝えします。
-
S・H
神奈川県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
多様な業界・業種の会社や人々と関われる経験を通じて、幅広い知見を身につけられると考えて入社しました。また、お客さまの課題に対して、自社の製品・サービスにとらわれることなく、幅広く、最適な提案ができることも魅力でした。2022年に入社して以来、都内23区の私立小学校〜大学に対する法人営業を担っています。
-
現在の業務内容
主に9つの私立学校法人(約30か所の窓口)のお客さまを担当しながら、新たな学校・ベンダの開拓に取組んでいます。私はお客さまからの依頼や注文に対し、受付から提案、納品後のアフターフォローまでの一連の業務に取り組むため、お客さまにとってはドコモの総合窓口です。この仕事を通して、教育の質向上や教員の業務効率化、そして、安全かつ安心な学校づくりに貢献しています。IT機器の導入や設備更新などで学校特有の大規模プロジェクトに関われることが多く、達成感を得ることができます。
-
メッセージ
エリア内にはおいしいご飯屋さんがたくさんあります。また、同期との仲が非常に良く、定期的に旅行に行ったり、お酒を飲みに行ったりしています。自部署の上司も非常に話しやすく、信頼できる方。充実した制度や職場環境も整っています。多様な業界の会社・人と関われるため、幅広い知見を得ることができるドコモビジネスソリューションズで、みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。
-
-
M・S
新潟県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
生活に身近な携帯電話を通じて、人々に豊かな暮らしを提供したいと考え入社を決めました。ドコモグループの中でもお客さまに最も近い距離で業務を行っている事も選んだ理由の一つ。契約をいただいて終わりではなく、お客さまに寄り添う想いを大切にアフターサービスの対応を行っていることから、信頼度・満足度の向上を目指して自身も挑戦心を持って成長し続けられると考えました。こうして2020年に入社して以来、本社勤務を経て現在は神奈川支店に勤務しています。
-
現在の業務内容
ソリューションエンジニアとして神奈川県下のお客さまへのシステム導入を行っています。主にはソリューションの提案、構築、運用支援や端末導入支援を担当しています。入社時と比べても取り扱える商材数が多くなり、お客さまの要望を叶える手段が増えたことで、幅広い知識が身につくことがやりがいの一つです。また、お客さまとの距離が近いため、導入後に直接感謝の言葉をいただく機会もあり、仕事のやりがいを実感しやすい環境です。
-
メッセージ
神奈川県はかなり広いので、都会的な横浜・川崎エリアや観光地でもある鎌倉や箱根エリアなど、多種多様な楽しみ方ができることが魅力です。特に、勤務地のみなとみらいではイベントが多く、会社の近くで花火大会が開催されることもあります。日々、自分自身の成長を感じながら働ける職場です。福利厚生が整っていてプライベートも充実させることができるので、是非みなさんと一緒に働ける日を心待ちにしています。
-
-
H・F
神奈川県出身
-
入社を決めた理由・キャリア
ドコモグループの今後の戦略において、中堅中小企業に対するソリューション提案は非常に大きなウェイトを占めています。全国に支社・支店を持ち、地域密着で中堅中小企業の課題解決をめざすドコモビジネスソリューションズの存在は、この戦略実現に欠かせないものであり、そこで働くことに大きなやりがいを感じました。2002年に入社して以来、ドコモグループ内で営業や販売企画、経営企画などさまざまな業務を経験してきました。
-
現在の業務内容
東京支店の人事担当を務めています。社員500名ほどの育成~異動といった人事業務全般を担当し、数多くの社員と日々コミュニケーションを取りながら業務にあたっています。東京支店は規模も大きい分、責任も大きいと思っています。人事業務を通じて、より活力ある職場をつくりたい。その思いで試行錯誤しながら組織目標の達成を目指す日々は、とても充実しています。
-
メッセージ
勤務地は東京なのでお客さま企業の本社も多く、必然的にビジネスの規模も大きくなるので、競争が厳しい分のやりがいもあると思います。ドコモビジネスソリューションズはまだ新しい会社なので、単年度の計画を追いかけながらも良い会社になるようにみんなでがんばっています。ドコモグループ内の連携もあり、いろいろな場面で刺激をもらいながら主体的に仕事に向き合い、仲間とともに成長できる会社です。ドコモグループの一員として、みなさんをお待ちしています!
-
社員がカメラマン
関東甲信越エリアの日常の一コマをご紹介。
ここで働く社員たちの雰囲気や、環境の魅力をお伝えします。
-
お客さま訪問前、入念に提案内容を確認。顔も真剣に。
-
案内ロボットtemiの設定風景です。
-
コミュニケーションスペースでアイデア出し。笑顔がこぼれます。
-
和やかな雰囲気でチームミーティング。
-
データに基づき、効果的な販売・提案戦略を考えています。
-
DXコンサルのセールスエンジニアが集合し、ワークショップを実施。
-
-
千葉支店の居室にはテント席や畳の座敷席も。日々楽しく業務を遂行!
-
新潟支店、新入社員の昼休みの風景です!
-
オフィスリニューアルも行っています。社員一同、気持ちも新たに。
-
地域の方との交流を深めるため、田んぼの草取りに参加しました!
-
社外イベント参加後の1シーン。エネルギッシュ&ナイススマイル!
-
-
VIEW MORE