environment

EDUCATION
CAREER

教育制度・キャリア

ドコモグループ及びドコモビジネスソリューションズでは、社員一人ひとりが高い専門性を獲得し、自身の能力を最大限発揮していける環境や研修制度があります。
スキルアップを目指す各種研修、自ら意欲的に学ぶことを支援する自己啓発支援、一人ひとりのキャリア実現をサポートする研修など、各々の階層ごとに用意しています。

若手育成期間

能力開発プログラム

能力開発プログラム

  • 研修

    若手社員向け研修

    主に入社1〜2年目の社員を対象に、社会人としてのベーシックスキルの習得や、業界などの特性に応じた能力の習得を目的に、年次別にさまざまな研修を展開します。

  • 研修

    階層別研修

    キャリアアップ(階層のアップ)の前に、必要とされるスキルを習得していただきます。各階層の業務で、確実にアウトプットできるようにサポートします。

  • 研修

    選択型研修

    ドコモグループ社員一人ひとりの伸ばしたいスキルや各階層の期待役割にあわせて、多彩な研修ラインナップがあり、主体的に参加していただきます。

  • 自己啓発

    自己啓発支援

    資格取得支援、TOEIC受験料支援、語学スクール支援、通信教育、マイクロラーニング等、社員各々の学びを促進する多様なメニューを準備していますので、常に自分を高め、スキルアップする環境が整っています。

  • キャリア形成

    キャリア支援研修

    自律的なキャリア形成を行っていくためのマインドを学びます。また、先輩社員とのキャリア対話会など、定期的に自身のキャリアについて考える機会を設けています。

キャリア形成

当社では、上長と一緒に自分のキャリアについて見つめなおす「キャリア面談」を毎年実施しています。事業ミッションと自身のキャリア希望や適性を重ね合わせ、将来に向けた業務経験やスキル習得を計画・実践しながらキャリア形成を行っていきます。また、全国に拠点を持つ当社では、働くエリアにも選択肢があります。特定のエリアを中心にキャリアを積む方や、地域と本社を行き来するなど幅広いエリアで経験を積む方など、志向と適性に基づいて自分らしい働き方をしています。また、キャリアアップの機会や事業の要請等に基づいて様々な経験を積み重ねる中で、社員一人ひとりの成長を促進する環境があります。

  • 事例1

    特定の地域で
    キャリアを積む

    東北エリアの場合

    Case1
    • エリア内の拠点間異動が中心
    • 支店と支社を中心に地元密着型営業に従事
  • 事例2

    地域と本社を行き来するなど
    幅広いエリアでキャリア形成を行う

    Case1
    • 首都圏の大きなマーケット営業に挑戦
    • 経営スタッフ業務で得た経験を地域に戻って還元

※事例①②どちらかを選択するのではなく、キャリアアップのタイミングやライフステージに合わせ、その時々で様々な選択を行いキャリアを作っていくことができます。

キャリアパス例

  • Aさん

    Aさん(和歌山県出身)

    特定の地域を中心とした
    キャリア形成

    1
    和歌山支店に初期配属。和歌山県のお客さまに密着した営業を経験。
    2
    関西支社に初めて人事異動。大阪に本社があり全国に拠点をもつお客さまを担当し、多くの関連組織と協働してプロジェクトを推進。営業担当としての専門性が高まる!
    3
    滋賀支店に異動。経験を積んで出来ることが増え、チーム全体を引っ張っていく。滋賀県の地域DXを推進。
  • Bさん

    Bさん(愛知県出身)

    地域と本社を行き来する
    キャリア形成

    1
    静岡支店に初期配属。静岡県の自治体のお客さまを担当するソリューションエンジニア業務を経験。
    2
    東京本社の営業部に初めて人事異動。教育業界向けのAIを活用したソリューション案件を担当。新しい技術を使った規模の大きい案件を通して、経験や技術的知見を深める。
    3
    東海支社に異動。これまで得た経験や知識を活かして、愛知県だけではなく東海エリア全体の案件を技術的に支援。
    4
    会社経営にも興味があり異動希望を出した東京本社の経営企画部へ。幹部会議の運営や事業計画策定などにも携わる。
  • Cさん

    Cさん(福岡県出身)

    プライベートに合わせて
    柔軟にキャリア形成

    1
    九州支社へ初期配属。観光業のお客さまを担当し、地域活性化に向けた共創プロジェクトに参加する。
    2
    佐賀支店へ初めて人事異動。資格取得やスキル習得に取り組み、希望したソリューションエンジニアへ転身。佐賀県内全域のDX案件を技術的知見を活かして支援。
    3
    家族の都合で宮城県に転居することに。東北支社への異動希望が通り、単身赴任ではなく家族で住まいをもつ。
    4
    東北エリアにおける一次産業のDXを支援をすることに。多くの課題に直面しながらも、九州時代に蓄えた知識と経験でお客さまに価値を提供。